
≫キーワードで検索できるよ!
≫タグから見つける!
インタビュー記事 (1) キッチン (1) 乾太くん (2) 便利グッズ (1) 土地探し (1) 壁紙・クロス (1) 外構アイデア (1) 家づくりアドバイス (1) 家事楽・時短 (1) 打ち合わせ前 (3) 比較記事 (3) 水回り (1) 注文住宅 (5) 洗面所 (1) 玄関 (1) 窓ガラス (1) 設備 (7) 造作家具 (1) 間取り (4)
≫カテゴリーから見つける!



『家づくりをちょっと楽に…』
家づくりは、ワクワクする反面「何から始めればいいの?」「後悔しない間取りは?」と悩むことも多いですよね。
「家づくりおたすけ帳」は、そんなあなたの疑問や不安を解決するためのサイトです。
「家づくりを楽しく、そして後悔なく進めたい!」
そんな方に役立つ情報を発信していきますので、ぜひ参考にしてくださいね♪

-



【鹿児島】地元工務店で建てた私の経験談!家づくりの成功と後悔とアドバイス
「地元の工務店で家を建てたいけど、実際どうなの?」 そんな疑問を持っている方へ、鹿児島で地元工務店を選んだ私の体験談をお届けします。ハウスメーカーとの違い、家づくりで成功したポイント、ちょっと後悔していることまで正直にお話しします!これから家を建てる方の参考になれば嬉しいです。 -



【本音レビュー】ステンレスシンクは後悔する?実際に使ってみた結果
「ステンレスシンクって実際どうなの?」見た目がスタイリッシュで人気のステンレスシンク。でも、「傷がつきやすい?」「水垢が気になる?」など、気になるポイントもありますよね。実際に使ってみたからこそわかるメリット・デメリットを、本音でレビューしました!後悔しないために、選ぶときのポイントもご紹介。これから家づくりをする方、キッチン選びに悩んでいる方はぜひチェックしてみてください♪ -



SK106レビュー!TOTOの深型洗面台を採用した理由と使い心地
TOTOのSK106って実際どう?「深型洗面台が気になるけど、使い勝手は?」「おしゃれだけど後悔しない?」と迷っている方へ。我が家がSK106を選んだ理由と、実際に使って感じたメリット・デメリットを本音でレビューします!後悔したくない洗面台選びのヒントに、ぜひ読んでみてください。 -



トリプルガラスの断熱効果は本当に高い?住んで実感したメリット・デメリット
「トリプルガラスの断熱効果って本当にすごい?」実際に住んでみると、その違いがはっきりわかります!冬の寒さや夏の暑さをしっかりブロックしてくれるので、エアコンの効きが良くなり、光熱費の節約にも◎。さらに、結露がほとんど発生しないので、窓の掃除もラクになりました。ただし、初期費用が高めなのと、窓が重くなる点は少し気になるところ。「トリプルガラスって本当に必要?」と悩んでいる方へ、実際に住んでわかったメリット・デメリットを詳しく解説します!



みっちー|夫婦で仲良く情報発信中!
▷Instagramフォロワー2万人over!
土地決めや家づくりに約5年!その間に家づくりについて猛勉強!
20代で家づくりをした経験を生かしてあなたの家づくりを
「ちょっとでも楽に!」そんな思いで情報発信中!
▷鹿児島県。夫婦共働き。男の子2人を絶賛子育て中!
▷和モダン平屋、塗り壁、造作家具、無垢床、27坪の小さい家



-1-1024x538.png)
