みっちー– Author –

-
SK106レビュー!TOTOの深型洗面台を採用した理由と使い心地
TOTOのSK106って実際どう?「深型洗面台が気になるけど、使い勝手は?」「おしゃれだけど後悔しない?」と迷っている方へ。我が家がSK106を選んだ理由と、実際に使って感じたメリット・デメリットを本音でレビューします!後悔したくない洗面台選びのヒントに、ぜひ読んでみてください。 -
【鹿児島】地元工務店で建てた私の経験談!家づくりの成功と後悔とアドバイス
「地元の工務店で家を建てたいけど、実際どうなの?」 そんな疑問を持っている方へ、鹿児島で地元工務店を選んだ私の体験談をお届けします。ハウスメーカーとの違い、家づくりで成功したポイント、ちょっと後悔していることまで正直にお話しします!これから家を建てる方の参考になれば嬉しいです。 -
【正直レビュー】洗い出し仕上げの玄関は後悔する?実際に使ってみた感想
「玄関の仕上げ、どうしよう…?」我が家は見た目の美しさに惹かれて洗い出し仕上げを選びました。デザイン性が高く、おしゃれな仕上がりになるのは大きな魅力です。しかし、掃除が大変だったり、ひび割れが発生する可能性がある点は注意が必要です。この記事では、実際に採用して感じたリアルなメリット・デメリットを詳しく解説しています。後悔しないためのポイントもまとめているので、ぜひ参考にしてください。 -
トリプルガラスの断熱効果は本当に高い?住んで実感したメリット・デメリット
「トリプルガラスの断熱効果って本当にすごい?」実際に住んでみると、その違いがはっきりわかります!冬の寒さや夏の暑さをしっかりブロックしてくれるので、エアコンの効きが良くなり、光熱費の節約にも◎。さらに、結露がほとんど発生しないので、窓の掃除もラクになりました。ただし、初期費用が高めなのと、窓が重くなる点は少し気になるところ。「トリプルガラスって本当に必要?」と悩んでいる方へ、実際に住んでわかったメリット・デメリットを詳しく解説します! -
【おすすめ】乾太くんの静電気対策はこれで解決!サンダーロンクロスMが効果あり!
乾太くんを使ってると、静電気で衣類がくっついて困る…そんなお悩み、ありませんか?実は、サンダーロンクロスMを一緒に入れるだけで、静電気がグッと減るんです!実際に試してみたら、タオルもフワフワ&パチパチなしで快適に♪使い方や効果を詳しくレビューしているので、ぜひチェックしてみてください! -
【本音レビュー】ステンレスシンクは後悔する?実際に使ってみた結果
「ステンレスシンクって実際どうなの?」見た目がスタイリッシュで人気のステンレスシンク。でも、「傷がつきやすい?」「水垢が気になる?」など、気になるポイントもありますよね。実際に使ってみたからこそわかるメリット・デメリットを、本音でレビューしました!後悔しないために、選ぶときのポイントもご紹介。これから家づくりをする方、キッチン選びに悩んでいる方はぜひチェックしてみてください♪ -
乾太くんのガス代は高い?我が家の1ヶ月のリアルな料金を公開!
「乾太くん、気になるけどガス代が高そう…」なんとなくそんなイメージがありませんか? 我が家では実際に乾太くんを採用し、ほぼ毎日、数年間つかっています。 本記事では、リアルなガス代の明細を公開しながら、「本当に高いのか?」「コスパはどうなのか?」を詳しく解説します。 さらに、乾燥機なしの生活と比べてどう変わったのかもお伝えします。 導入を迷っている方はぜひ参考にしてみてください! -
ウォークインクローゼットは本当に必要?必要な人はこんな人!
「ウォークインクローゼットって本当に必要?」実際に使ってみると、意外なメリットや気になるデメリットが見えてきました!広さは?動線は?後悔しないためのポイントを詳しく解説します。これから家づくりを考えている方はぜひチェックしてみてください! -
知らないと後悔する!間取りを考えるときに抑えるべきポイント5選
「こんなはずじゃなかった!」と後悔しないために、間取りづくりの大切なポイントをわかりやすくまとめました。家族のライフスタイルに合った設計や、暮らしやすい動線、しっかり考えたい収納計画、心地よい光や風を取り入れる工夫など…ちょっとしたコツで ずっと快適に暮らせるおうち になります!これから家づくりを始める方も、ぜひ参考にしてください。 -
こんな人は注意!実際にグレークロス(壁紙)を採用して気づいたこと
グレーのクロス(壁紙)ってどうなの?実際に採用した我が家が感じるグレークロスのメリット・デメリット、採用する際の注意点をまとめました。
12